|
|
2005年06月29日作成
走行経路:甲州街道・野猿街道・町田街道・国道413号(津久井湖〜山中湖)・県道729号・国道138号・国道139号・国道137号(河口湖大橋〜新御坂トンネル〜一宮町)・県道34号・国道20号(勝沼〜新笹子トンネル〜大月〜相模湖千木良)・三ヶ木・二本松・相原・鑓水・野猿街道・府中四谷橋・甲州街道・東八道路・人見街道・甲州街道走行距離:256.4km 7292.4km(写真)-7036.0km(写真) 所要時間:8時間36分 7時49分発、16時25分着 構成等 :WR17.5g×6、赤パッド、イリジウムプラグ、ノーマルフィルター、レギュラーガソリン、※リアボックス6/23撤去 泉南交差点から環七に左折。 すでに大渋滞。 土曜日とはいえ25日、環七から甲州街道への右折帯は詰まっていたので、 大原交差点は横断歩道を押して通過。 甲州街道は途中から混雑してきたが、法定速度ぐらいで流れていました。 2005年06月25日08時20分30秒 撮影 甲州街道、飛田給駅付近(東京スタジアム前)にて。 だが、府中を過ぎたころから大渋滞。 南武線の陸橋の交差点を左折し、道なりにすすみ、府中四谷橋への道に合流。 そのまま野猿街道を国道16号まで。 町田街道、相原十字路を通り、国道413号へ右折。 2005年06月25日09時15分08秒 撮影 ここを右折して国道413号に入ります。 しばらく渋滞が続きますが、そこはすり抜けで通過。 城山ダムを通り、登坂車線のある峠を上って下りた三ヶ木交差点を左折。 そしてその先1kmの、「道志村」への看板が出ている交差点を右折します。 右折側が国道413号です。 峠道をしばらく進みます。 道もグネグネ。坂を上がったり下がったりの連続。 途中、高規格の新道区間があり景色も開けていて、、その区間がとってもオススメです。 2005年06月25日09時55分13秒 撮影 国道413号、急坂を下りたV字谷の底に位置する「両国橋」にて。 ここまでが神奈川県、この先が山梨県道志村になります。 この先は、中央左寄りに写っている山道になります。 2005年06月25日10時20分29秒 撮影 国道413号沿いにある「道の駅どうし」に寄りました。 駐車場も広くオススメ。 沢山のバイク(95%が単車、ビクスク数台)が停まってましたが、原付2種スクーターは私の1台だけでした。 2005年06月25日10時34分00秒 撮影 「道の駅どうし」内の食堂にて食した(クレソン入り)うどんです。 冷たいのと温かいのが選べますが、私は温かいのを。 美味しかったのですが、見たままの味なので、人によっては好みが分かれるかも。 いつもは屋外の自販機とトイレしか利用しませんが、 今回初めて店の中で食事をしてみました。 手作りが売りのようでした。 うどんを茹でるのに時間がかかったので、同時に買った赤飯のオニギリ2個を食べてました。 それで感想ですが、、「次回も店に寄るつもり」です。 道の駅どうし、レシートより: 2005年6月25日(土)10時26分 ふるさとうどん 470円税込み おこわおにぎり 210円税込み 2005年06月25日10時54分07秒 撮影 国道413号、山伏トンネルです。 ここまでが山梨県道志村、この先が山梨県山中湖村になります。 2005年06月25日11時01分34秒 撮影 国道413号、山中湖突き当たりの「平野交差点」です。 ここを右折して県道729号を北上しました。 県道729号にて山中湖の北岸を、東から西へ進みます。 天気は悪くなかったのですが薄曇りで富士山は望めませんでした。 山中湖には「一級河川 桂川」との看板が立っていました。 どうやら相模川の源流のようです・・。 地図を見たら繋がってました。 2005年06月25日11時10分16秒 撮影 県道729号突き当たりを右折して国道138号を北上します。 2005年06月25日11時22分00秒 撮影 国道138号にて。 大月方向へは右折せず、河口湖を目指しました。 そのまま直進し、国道139号に入りました。 急に高規格片側2車線ずつの道路になります。 2005年06月25日11時27分38秒 撮影 国道139号、中央道河口湖ICの先にて。 この先、右折するため側道に入りました。 2005年06月25日11時28分45秒 撮影 国道139号にて。 ここを右折して富士スバルラインに入ります。 河口湖駅付近を通り、 2005年06月25日11時34分48秒 撮影 河口湖大橋手前にて。 2005年06月25日11時37分36秒 撮影 河口湖大橋から河口湖西側を写しています。 2005年06月25日11時38分13秒 撮影 河口湖大橋は有料道路だったのですが、最近無料になったようです。 →ネットで調べたら、2005年6月7日より無料になったそうです。 →さらに調べたら、月や時間帯で有料無料があったそうです。 とにかく今は、完全無料となってます。 河口湖大橋を渡ると、国道137号に合流します。 河口湖を離れると、すぐに峠道になります。 そこそこ急な上り坂を登り、登坂車線が終わるころ、 2005年06月25日11時47分52秒 撮影 御坂峠への分かれ道が現れます。 トンネルが見えているので、 直進のトンネルが新道・右折が旧道の峠道とすぐに判ります。 2005年06月25日11時48分41秒 撮影 この、新御坂隧道を通りました。 というのも、体力・気力があまり残っていなかったので。 国道137号は、新御坂トンネルを越えると延々と長い長い下り坂となります。 標識には「12kmの下り坂」とありました。 ホントに長かった・・。 直進すると甲府のほうに着くので、途中で塩山方面に行ける県道34号に右折しました。 2005年06月25日12時11分55秒 撮影 県道34号にて。 もうそろそろ国道20号(勝沼バイパス)・・という地点です。 そしてすぐ激しい腹痛が! 国道20号の、中央道勝沼インター付近の頃に腹痛が無くなり安心していたところ、 甲斐大和駅付近で再発。 2005年06月25日12時34分23秒 撮影 国道20号沿い、道の駅甲斐大和にて。 ここのトイレに何とか間に合いました。 2005年06月25日13時06分36秒 撮影 国道20号にて。 よくここの信号で止められます。 その後、「大垂水峠125cc未満土日通行止」の関係で、相模湖駅先の千木良交差点を右折して 津久井湖経由に迂回。国道413号の橋本手前・二本松交差点を左折、 町田街道に入りましたが大渋滞だったので北側の裏道を駆使して横浜線の踏切をエスケープ。 国道16号に左折し北上。 2005年06月25日14時25分26秒 撮影 国道16号にて。 この、鑓水交差点を右折して野猿街道に入ります。 府中四谷橋を渡り、国道20号の日野バイパス、甲州街道と通り、 甲州街道がこの先(25日なので)渋滞しているのだろうと思い、東八道路へ迂回。 東八道路は普通に流れていました。 府中栄町立体交差(武蔵野線と府中街道の下をくぐるアンダーパス)を出てすぐ、機動隊のパトカーが停まっていたので黄色信号で停まって警官の行く先を見ていると、東八道路下り線側の歩道に、自転車と一緒に歩道に倒れている老人が居ました。クルマが1台停まっていたけど詳細は不明。ものすんごく暑かったので熱中症だったのかも。老人?は動きもせず、警官も上から見ていてあせった様子は無く、おそらく「すでに息を引き取っていた」ように見えました。 ものすんごく暑くて、水分補給も(腹痛のため)十分にできていなかった自分にって、「他人事じゃない」という感じでした。 2005年06月25日15時09分51秒 撮影 東八道路、多磨霊園と府中免許試験場の間にあるセルフ給油所「さくらエナジー前原長SS」にて。 給油データ: レギュラー税込み@110.0円×5.32リットル 便利な位置にあるし安いので、お気に入りです。 そこそこ問題なく流れていたのでが、三鷹あたりから渋滞。 新川交番手前から、もうどうしようもないくらいの超・大渋滞。 左側をすり抜け、三鷹署(仮庁舎)を通過。 その先の北野の歩道橋付近は仮設道路へ移行し、歩道橋は使われなくなってました。 近いうちに撤去されるでしょう。 その歩道橋の直後を左折してみました。 そして人見街道に辿りつき、東方向へ。 こちらも途中から踏み切り渋滞と思われる、超・大渋滞に。 2005年06月25日15時42分30秒 撮影 人見街道、井の頭線踏切の直前にて。 延々と待ち、井の頭線の踏切を通過できたは良いのですが、 またすぐ超超超・大渋滞に。 踏み切り渋滞だけでは済まされなかった・・。 もう、どうしようも無いほど。 2005年06月25日15時56分33秒 撮影 環七まであと数百メートルの地点にて ついでなんで電線を撮ってみました。 手前の電柱と奥の電柱の間で右に分かれる高圧線が、近年見られる配線方です。 環八を通過するまで何十分もかかったほど。 途中、割り込み(歩行者専用時間帯となっている道路を使って横入り)してくる車もいくらかあった。 当然、誰もが入れさせなかったけど。 自宅に到着したのが16:25分でした。 最高画質/画像サイズ新規格/画像ファイル名新フォーマット/で作成 |