Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
走行記録 > ADDRESS110(2) > 2005年04月30日(土曜) > 前半(ブロードバンド推奨サイズ版)
2005年05月03日作成

走行経路(前半):自宅→環七→青梅街道→秋川街道→吉野街道→青梅街道→奥多摩駅→日原街道(都道204号日原鍾乳洞線)→林道日原線→日原街道
走行経路(後半):日原街道(都道204号日原鍾乳洞線)→林道小川谷線→林道犬麦線→林道小川谷線→日原街道→青梅街道→踏切→青梅街道→中野通り→自宅
総走行距離(前半+後半):183.4km 5956.1km(写真)-5772.7km(写真)
総所要時間(前半+後半):9時間09分 6時25分発、15時34分着

構成:WR17.5g×6、ゴールデンパッド、イリジウムプラグ、ノーマルフィルター、レギュラーガソリン




秩父方面を予定していたけど、都道53号(青梅秩父線)が寒そうだったので奥多摩方面に変更。
そして、まだ完走していない林道を走ってきました。


2005年04月30日6時29分24秒 撮影

泉南交差点(水道道路×環七)にて。

泉南交差点を右折して青梅街道を目指します。
連休2日目で、左方向は渋滞してました。


青梅街道をそこそこの速度で進みます。
西武線ガードの手前で50km/h制限になるのですが、そこからは左側車線を法定速度で走りました。
期待していた小平のネズミ捕りは実施されておらず。


2005年04月30日6時53分04秒 撮影

北原交差点(青梅街道×所沢街道×新青梅街道)にて。

所沢街道(都道4号)が右に分かれますが、
左の青梅街道(都道5号)をそのまま走ります。



2005年04月30日7時06分51秒 撮影

青梅街道沿いのセルフスタンドにて。

ガソリンは半分ぐらい残っていたけど、遠征に備えて給油しました。
青梅街道走行中の自分の前後のクルマも給油しに入ってました。



2005年04月30日7時36分59秒 撮影

青梅街道×国道16号(瑞穂バイパス)の交差点にて。

ここまでくれば、青梅も間も無くです。



歩道橋のある東青梅3丁目の二股(五叉路)を道なり左に折れ、青梅線の東青梅架道橋(ガード)をくぐりしばらく進み、
秋川街道に左折して多摩川を渡りすぐの吉野街道に入りました。

延々と西へ走ると、青梅街道に突き当たります。


2005年04月30日8時21分20秒 撮影

古里交差点(吉野街道×青梅街道)角のセブンイレブンにて。

おにぎり・肉まん・お茶を買って体を温めました。
暑くなるという予報なので薄着で出て冷えていたので。



2005年04月30日8時37分43秒 撮影

青梅線奥多摩駅前にて。

駅前トイレに寄りました。
自転車の人やバスを待つ登山客でいっぱいでした。



2005年04月30日8時39分27秒 撮影

青梅線奥多摩駅前にて。

待機中の西東京バス。



青梅街道に戻り、西にほんの少し進むとガソリンスタンドがある日原街道入口交差点があるので、
その細い道(日原街道)へ右折します。


2005年04月30日8時43分15秒 撮影

日原街道(都道204号日原鍾乳洞線)に入って1kmほどにて。

小河内ダムへの貨物休止線が見えるので、撮っておきました。
日原川にかかるコンクリートの橋が休止線です。



2005年04月30日8時43分38秒 撮影

上の写真と同じ場所にて。

この辺りはほぼ、片側一車線ずつありますが、たまにクルマ1台分になったりもします。



2005年04月30日8時48分37秒 撮影

日原街道、釣堀や民宿がある辺りにて。

いままでずっと、日原街道の右側(東側)に日原川があったのですが、この橋で逆転します。
それと、橋を含めてこの先、大半の区間が車線がない細い道になります。







2005年04月30日8時51分22秒 撮影

その少し先にて。

日原と奥多摩駅付近を結ぶ鋼索線です。
今日は休みだからか、この状態で止まってました。
稼動時は、ガラガラとひっきりなしにトロッコが流れます。








2005年04月30日8時52分34秒 撮影

位置を変えて撮影しました。



2005年04月30日8時52分47秒 撮影

ほんの少し先。

ここは見通しが良いのですが、ミラーでしか見えない曲がり角がたくさんあります。








2005年04月30日8時58分04秒 撮影

日原街道、倉沢橋の手前にて。

石灰岩むき出しの山が見えます。







2005年04月30日8時59分00秒 撮影

日原街道、倉沢橋の手前にて。

倉沢川を渡る倉沢橋です。
橋を渡った右手に林道倉沢線が延びてます。
(その内容は別の走行記録で公開中です)




2005年04月30日9時01分14秒 撮影

日原街道、日原トンネル(新道)の手前にて。

トンネル内でS字カーブが連続していて危険。
ちなみに、この左側に旧道の日原トンネルもあるのですが、 奥多摩工業が作業場として使用中で立ち入り禁止となってます。 (その内容は別の走行記録で公開中です)








日原の集落を抜けると、橋が現れます。


2005年04月30日9時08分24秒 撮影

日原街道、小川谷橋にて。

この先、道が二手に分かれます。
左が林道日原線、直進が日原街道(都道204号日原鍾乳洞線)です。








2005年04月30日9時09分34秒 撮影

日原街道、小川谷橋の先にて。

ここから林道日原線が始まります。
今回はここに入りました。




2005年04月30日9時12分11秒 撮影

林道日原線、日原川にかかる伊勢橋にて。

伊勢橋を渡った地点から先は未舗装になります。
ゴロゴロした石や、ひどい凹凸のある道になります。

※平日は採石場の作業車が通ります



2005年04月30日9時15分57秒 撮影

林道日原線、1kmポストにて。





2005年04月30日9時17分51秒 撮影

林道日原線、1kmポスト付近にて。

運搬用のリフトがあります。



2005年04月30日9時18分06秒 撮影

林道日原線、1kmポスト付近にて。

リフト








2005年04月30日9時18分48秒 撮影

林道日原線、1kmポスト付近にて。

鉱山施設につき立ち入り禁止。



2005年04月30日9時23分48秒 撮影

林道日原線から、林道孫忽谷線が分かれる地点にて。

林道孫忽谷線は奥多摩工業専用道路。
この先に採石場があります。
一般車両は入れません。








2005年04月30日9時24分39秒 撮影

同じ場所にて。

また、天祖山への登山道も、同じ交差点から分かれています。



2005年04月30日9時25分54秒 撮影

林道日原線を少し進んだ地点にて。

ゲートがありますが開いていました。



2005年04月30日9時28分18秒 撮影

林道日原線をさらに進んだ地点にて。

大型車が通らないせいか、凹凸はありません。
写真に写っている区間はかなり状態が良いほうです。



2005年04月30日9時37分49秒 撮影

林道日原線をさらに進んだ地点にて。

これでも良いほうです。
瓦礫みたいな石の区間もあります。
河原かと思うぐらいの。



2005年04月30日9時44分13秒 撮影

林道日原線、名栗沢橋にて。

もうそろそろ帰ろうかと思いましたが、せっかく此処まで来たのだからと終点まで走ることにしました。



2005年04月30日9時47分44秒 撮影

林道日原線、5.5kmポストにて。

写真に写っている程度が、林道日原線の平均的な状態です。

また、ほぼすべての区間でガードレールの類はありません。
すぐ脇は崖。日原川までかなりの高低差があります。



2005年04月30日9時51分04秒 撮影

林道日原線、6.0kmポストにて。

終点まであとわずかです。



2005年04月30日9時53分38秒 撮影

林道日原線、6.5kmポストにて。

川底との高低差が次第に大きくなっていきます。



2005年04月30日9時56分17秒 撮影

林道日原線、6.5kmポストの先にて。





2005年04月30日9時57分49秒 撮影

林道日原線、7.0kmポストにて。





2005年04月30日10時00分04秒 撮影

林道日原線、7.0kmポストの先にて。





2005年04月30日10時01分48秒 撮影

林道日原線、7.5kmポストにて。





2005年04月30日10時02分50秒 撮影

林道日原線、7.5kmポストの少し先にて。
(奥多摩駅方向を写しています)

林道日原線の標識です。
この手の標識は始点終点に1本ずつ設置されています。



2005年04月30日10時04分38秒 撮影

林道日原線、7.5kmポストの少し先にて。

水道局設置の案内図です。




2005年04月30日10時04分54秒 撮影

同じ場所にて。

地図の部分だけ接写しました。



2005年04月30日10時07分39秒 撮影

そのまた先の、林道日原線の終点にて。

途中で抜いていったBMWオフ車のおじさんが休んでました。
おじさんによると、日原鍾乳洞の先にある林道もイイよとの事なので、行ってから帰る事に決めました。



2005年04月30日10時10分44秒 撮影

同じ場所にて。

BMWのおじさんが引き返した後に撮影。



2005年04月30日10時11分06秒 撮影

同じ場所にて。

崖っぷちにあります。



2005年04月30日10時11分18秒 撮影

同じ場所にて。





2005年04月30日10時11分42秒 撮影

同じ場所にて。





2005年04月30日10時12分46秒 撮影

同じ場所にて。

メーターの記録です。



林道日原線を戻りました。


全半分はここまでです。



最高画質&新規格(500x375px)で作成


https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3192280