|
|
2004年07月28日 作成
走行経路:自宅→ナップス練馬店→シェル哲学堂SS→島忠中野店→自宅 走行距離:省略 所要時間:省略 燃費計算:7/27走行分に記載 構成等 :リアケース台座及び本体を取り付けました。 今日は午後から雨の予報だったのでツーリングには行かなかった。 結局、夜まで雨は降らなかった。 最近の天気予報は、まったくもって当てにならない。 降らないといって降り、降るといって降らない、天気予報を信じて失敗してばかり。 遅くに出て、買い物へ。 道路は物凄く混んでいて、とても暑くて、それだけで疲れてしまった。 泉南から環七に入り、大和陸橋を左折して青梅街道へ。 そこにある「ニンニクげんこつ」は開店前だったようで寄らずに通過。 高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪と通過し、四面堂で車線変更できずに直進。 その次で小道に右折。そこが壮絶大渋滞。殆ど動かなかった。 やっとの思いで、新青梅街道&千川通りとの六差路へ。 千川通りで環八に抜け、谷原交差点を左折。 「ニンニクげんこつ」で、ニンニクげんこつ、餃子を食べた。 ナップス練馬店にて、ウエストポーチ兼・ハンドルに取り付けるバッグを一つ、 塗装時に使うマスキングテープ、靴に巻くシフトパッドを購入。 レジを担当した店員(T)の態度が悪かった。 いい人も居るんだけど、たまに、ハズレにあたる時がある。 次は中野に向かった。 目白通りを東へ。 環七に右折して、豊玉で左折して。 沼袋交差点を左折して新青梅街道、中野通りに入り、昭和シェル哲学堂SSへ。 ![]() 昭和シェル哲学堂SSにて。 給油時に撮影。 ![]() 同じ場所にて。 中野駅南口ロータリー経由で島忠中野店へ。 アリエール・ビオレ・レノアの詰め替え、45Lゴミ袋、ビニール袋、クリアファイル、 制汗スプレー、黒いラッカースプレー塗料、を購入。 何とかリュックに全部入りきったけど、とても重かった。 自宅に着いて、さっそくリアケースの塗装に。 スプレーをかけて、コンビニで酒やらを購入。 飲み食いし終わった頃、リアケースを見たら、塗装が薄く、銀地が見えているところがあったのでもう一度スプレーをかけた。 また歩いて外出。預金を下ろして焼き鳥やら酒やらを買って飲み食いして、 もう一度スプレーがけ。これで真っ黒に。 1時間ほどして、バイクに取り付けた。 ![]() 真っ黒に塗ったリアケースを装着したところ。 ![]() 後方より撮影。 最高画質で作成 |