|
|
2004年07月01日 作成
【経 路】甲州街道→放射五号→久我山駅→人見街道→井の頭通り→武蔵野市役所→青梅街道 →大麦代→青梅街道→千川通り→下井草駅→千川通り→新青梅街道→沼袋商店街→中野駅 【所要時間】13:53頃発、19:44着 5時間51分 【走行距離】9132.5km(写真)-8980.6km(写真)=151.9km 【状 態】デイトナ赤パッド/18.5g×6/ノーマルフィルター/ハイオク/純正CCIS モディファイトプーリーKIT、デイトナリアショック、イリジウムプラグ(BPR6HIX) 今日は朝から雨。昼すぎまで新宿・中野に出かけていたんだけど、 雨が上がったので家に戻って、奥多摩まで乗ってきました。 ![]() 井の頭通り、吉祥寺駅前。 ![]() 柳沢の西武線鉄橋〜北原交差点間にて。 信号停止中にメーターを見たら、たまたま9000.0でした。 ![]() 9000キロ達成地点 ![]() ![]() ![]() ![]() 御嶽駅前 ![]() 奥多摩駅前 ![]() 大麦代駐車場トイレ前にて ![]() 水根の無料駐車場にて ![]() 水根にて。 貨物休止線終点付近 ![]() 貨物休止線終点付近 ![]() 貨物休止線終点付近 ![]() 惣岳にて ![]() 青梅街道白髭トンネル入口付近にて 上の高架橋が貨物休止線 真ん中のトンネルが青梅街道 下の砂利道が、むかし道。 ![]() 同じ場所にて ![]() 同じ場所にて トンネルを抜けると、青梅街道から北側に、細い道が分かれます。 そこを北へ。 坂を上ると、谷間に鉄橋が架かっているのが見えてきます。 ![]() ![]() 同じ場所にて この細い道を進むと、青梅街道の交番がある所に出ます。 ![]() 愛宕大橋交差点にて ここを右折すると新道だけど、今回は直進しました。 ガソリンが無くなってきたので、いつもの山崎パン前のスタンドへ。 右折(車両横断)するとき、信号無視の軽にぶつかられそうになった。 ハイオク5.78リットル、705円、18時35分。 ![]() 東伏見交差点にて この先、渋滞していた。すり抜けするしかなかったので、千川通りに左折。 上石神井の踏切も渋滞していたのでエスケープして、下井草駅西側の踏切を渡り、新青梅街道へ。 丸山陸橋に出たのが19時15分。沼袋商店街、中野駅を通って帰った。 最高画質で作成 |