|
|
2004年05月04日 作成
スクーターで走ってきた。経路は、自宅→中野車庫→聖堂前から環七、 丸山陸橋を左折して新青梅街道に入る。青梅新町を左折、小作立体交差をくぐり、 友田を左折して国道411号(滝山街道)に入り、新満地トンネル先の菅瀬橋を右折、 3/23にも行ったけどもう一度お墓まいりをした。 ![]() お墓にて その後西へ。かやくぼ交差点右折で秋川街道を北上。少し走った坂本交差点を左折し、 都道251号線へ。梅ヶ谷峠を始めて通った。吉野街道の日向和田付近に出るので奥多摩方向に左折。 セブンイレブンで食糧を調達。ヘルメットを脱ぐ予定が無かったので、髪がボサボサのまま。 帽子が欲しかった・・が、未だに買っていない。 古里で青梅街道に合流。道路上部の、交通情報を流す電光掲示板に「奥多摩周遊4月2日開放」 と表示されているのを何度も見た。奥多摩湖の奥で左折し国道139号へ。 奥多摩周遊の入り口で、買ったパンやらを食べた。食べているとき、都の不法投棄監視のクルマが来て 橋からダム湖をチェックしていた。水源にゴミを捨てる人なんて居るのかな・・? ![]() 長い間、土砂崩落で工事通行止めだった奥多摩周遊道路がいよいよ開通・・の張り紙を記念に撮影。 ![]() 通行規制の看板 その後、いつもの県道18号(上野原丹波山線)で南下。 県道都道33号(上野原秋留野線)を左折北上。甲武トンネルを抜け、 右折し檜原街道を東へ。武蔵五日市駅から睦橋通りに入り、ちょっと先のスタンドでレギュラー満タン。 再び西へUターン。今度は駅を右折して秋川街道を北上。つるつる温泉入口交差点を左折して、 武蔵岩井駅跡付近を通り、平井川に沿いながら進む。 つるつる温泉の少し先で急に道路が細くなった。そして間も無く、林道工事通行止めの看板が。 ![]() ![]() ![]() ![]() 右側の坂道は、日ノ出山への登山道でしょうか ![]() 引き返して、かやくぼ交差点を右折。下平井、菅瀬橋、友田、小作立体交差、青梅街道、早稲田通り、 野方警察先で左折。沼袋の手前を右折して、新井薬師公園で花見の下見(14:50)をして帰った。 そういえば、、青梅街道で事故に巻き込まれそうになった。 青梅街道の関町付近の上り方面一番右側の車線を走行中、2台前の車(タクシー)が 横断(交差点外なのに右折)しようとして停車。それを避けようと、 1台前の車が左に寄って追い越そうとしたが、追い越す途中で急停車。 どうもタクシーが直進し出したらしい・・。自分も急ブレーキをかけた。 絶対「ぶつかる!」と思ったけど、何故か(不思議なことに)無事であった。 画像ファイル名更新済み |