2000.03.14更新
2005.06.29更新
2006.12.04更新
2013.03.12更新
2013.02.04更新
2017.03.23更新
2017.03.24更新
■ドコモ P-05D @ Disney Mobile
2016.05.24更新
2017.03.31更新
■制作記録4(11台め)
2014.08.30更新
■制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新
■制作記録3(10台め)その2
■制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新
■制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了
■制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了
レイアウト4
1993.04.09【終了】
2001.06.13更新
2011.06.16更新
2001.07.30更新
2003.07.01更新
2013.01.30更新
2014.02.28更新
2006.10.05更新
2001.03.16更新
2001.11.20更新
2011.06.12更新
2005.06.29更新
2011.03.29更新
2004.08.17更新
2004.06.01更新
2004.06.13更新
|
|
|
鉄道新線/延伸構想・改良案 > 中央・成田リニア新幹線及び副都心環状線案
|
2009.12.16作成
【はじめに/概要】
いよいよリニア中央新幹線が現実のものになってきたので、考えてみました。
(現実のものになってきたということは、大まかには内容は固まっていることでしょう。)
全作にわたってそうなのですが、これらは作者の私案(新線妄想)ですから、本気になさらないよう。
一番の目的としての副都心(これから開発する所も含めます)間を高速で結ぶことで都心への集中を分散させようというのと、
そこに中央新幹線(独自ルート案)と成田新幹線(独自ルート案)を抱き込んでひとつのものにしてしまおう・・という話です。
開業済みの新幹線と重複する区間もあります。
※中央新幹線についてはWikipediaをご覧ください。(別windowで表示)
【まずは図をどうぞ】
【図の解説】
図で九割方伝わっている事と思いますが、一応説明します。
- 水色の線は、中央新幹線の作者独自ルート案です。
山梨の実験線から一旦北に振り、相模原・町田を通り、横浜駅まで迂回し、羽田空港駅を経由し東京駅、さらには新宿駅まで一筆書きするルートです。
この段階では、中央新幹線に相模原駅と町田駅を追加するという意味ではありません。
- 紫色の線は、成田新幹線の作者独自ルート案です。
おそらく皆様は内陸を・・と思われているところを、私は海底を通したものを考えました。
中央新幹線から▽(逆三角形)の形で分岐し、東へ向かいます。
まずはディズニーランドの舞浜駅。そしてそのまま海底を進み、千葉駅。
そして北上して八街駅を通り、成田空港駅へ・・という案です。
これ以外が、環状線のみを構成する区間です。
- 緑色の線は第一期、黄色の線は第二期と分けました。
相模原駅と町田駅は二期開通後に開業します。
- ( )で囲んである駅は、各駅停車(こだまのような列車)のみが停車します。
ここでいう各駅停車が、環状線をつくる目的を達成する列車で・・特急料金を不要にして安い料金で乗っていただきます。
- 環状線まで完成したら、中央新幹線を大宮駅まわりと横浜駅まわりに振り分けます。
2009/12/16 12:50
|