Yoshida Hideo Official WebSite
>
銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2
デジタル写真 4:3
デジカメで撮影
■
カシオ QV100で撮影
2000.03.14更新
携帯電話で撮影
■
au携帯電話撮影分ALL
2005.06.29更新
■
ドコモ P901iS > 前半分
2006.12.04更新
■
ドコモ P901iS > 後半分
2013.03.12更新
■
ドコモ P904i
2013.02.04更新
■
ドコモ N03-A
2017.03.23更新
スマートフォンで撮影
■
ドコモ SO-02C(Xperia acro)
2017.03.24更新
■
ドコモ P-05D @ Disney Mobile
■
iPhone5
2016.05.24更新
■
HUAWEI P8 Lite(ALE-L02)
2017.03.31更新
鉄道模型/レイアウト制作記録
■
制作記録4(11台め)
2014.08.30更新
■
制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新
■
制作記録3(10台め)その2
■
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新
■
制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了
■
制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了
レイアウト4
1993.04.09【終了】
■
模型・所有物紹介
2001.06.13更新
電柱鉄塔自転車バス
■
電柱鉄塔の写真
2011.06.16更新
■
自転車走行記録
2001.07.30更新
■
路線バスの写真
2003.07.01更新
鉄道ページ
■
廃止線・休止線・旧線跡
2013.01.30更新
■
新線/延伸構想・改良案
2014.02.28更新
■
撮影時刻メモ/ダイヤ案
2006.10.05更新
■
踏切名
2001.03.16更新
■
駅名電略
2001.11.20更新
走行記録
■
KSR110
2011.06.12更新
■
ADDRESS110(2台目/白色)
2005.06.29更新
■
SL230
2011.03.29更新
■
ADDRESS110(1台目/銀色)
2004.08.17更新
■
CB400SS
2004.06.01更新
■
SuperCub C50
2004.06.13更新
鉄道写真 > 一眼レフカメラで撮影 > フィルムNo.69(スペリア400)
2000.09.04現像 2000.10.08取込(1500x1000) 2000.10.12作成
506901
450x300
750x500
1500x1000
場所 京浜東北線田町駅(4)
車両 373系[373-2]ムーンライトながら
日時 2000年08月21日4時xx分
メモ 大ボケ
506902
450x300
750x500
1500x1000
場所 京浜東北線田町駅(4)
車両 169系[169-27]三鷹区リレー号色〜167系[167-18]田町区湘南色の大垣夜行
日時 2000年08月21日4時xx分
メモ 今回は自転車で田町駅へ
506903
450x300
750x500
1500x1000
場所 京浜東北線田町駅(4)
車両 169系[169-27]三鷹区リレー号色〜167系[167-18]田町区湘南色の大垣夜行
日時 2000年08月21日4時xx分
メモ 神領車の日と間違えて撮影に来てしまいました。
506904
450x300
750x500
1500x1000
場所 京浜東北線田町駅(4)
車両 169系[169-27]三鷹区リレー号色〜167系[167-18]田町区湘南色の大垣夜行
日時 2000年08月21日5時04分
メモ 東京駅で客を降ろした後の、品川に回送中。
506905
450x300
750x500
1500x1000
場所 京浜東北線田町駅(4)
車両 169系[169-27]三鷹区リレー号色〜167系[167-18]田町区湘南色の大垣夜行
日時 2000年08月21日5時04分
メモ 左と同じ
506906
450x300
750x500
1500x1000
場所 桜田門付近
車両 国会議事堂
日時 2000年08月21日
メモ 自転車で飛ばせば上野行きの583系に間に合ったけどやめて帰宅。
506907
450x300
750x500
1500x1000
場所 桜田門付近
車両 国会議事堂
日時 2000年08月21日
メモ 撮影地点の左が建設省、後ろが警視庁。
506908
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 EF65-1039貨物色+セメント
日時 2000年08月21日6時05分
メモ 急に来たのでレンズは75-300mmのまま
506909
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 EF65-1039貨物色+セメント
日時 2000年08月21日6時05分
メモ 後ろ側
506910
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 253系上り[253-1xx]
日時 2000年08月21日6時10分
メモ わりときれい
506911
450x300
750x500
1500x1000
場所 小田急線新宿2号踏切
車両 4000形[4251]藤沢行き
日時 2000年08月21日6時28分
メモ
506912
450x300
750x500
1500x1000
場所 小田急線新宿2号踏切
車両 7000形[7802]下りはこね
日時 2000年08月23日13時02分
メモ
506913
450x300
750x500
1500x1000
場所 小田急線新宿2号踏切
車両 20000形[20302]下りあさぎり
日時 2000年08月23日13時43分
メモ
506914
450x300
750x500
1500x1000
場所 小田急線新宿2号踏切
車両 2600形[2876]準急相模大野行き
日時 2000年08月23日13時54分
メモ
506915
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 横クラ205系横浜線[205-63]
日時 2000年08月23日14時17分
メモ 山貨から新宿に入り、少しして同じ線を戻ってきました。
506916
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 EF65-1118+EF81-79(カシオペア機)
日時 2000年08月23日14時58分
メモ 品川探検隊展示車両の回送
506917
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 EF65-1118+EF81-79(カシオペア機)
日時 2000年08月23日14時58分
メモ 独特な塗色
506918
450x300
750x500
1500x1000
場所 小田急線南新宿3号踏切
車両 2600形[2879]各停向ヶ丘遊園行き
日時 2000年08月23日17時06分
メモ
506919
450x300
750x500
1500x1000
場所 小田急線南新宿3号踏切
車両 8000形[8562]+5000形急行小田原+海老名行きHM付き
日時 2000年08月23日17時17分
メモ
506920
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 EF65-1100+14系×6+24系×1
日時 2000年08月24日17時42分
メモ
506921
450x300
750x500
1500x1000
場所 山手貨物線厩道踏切
車両 EF65-1109単機回送
日時 2000年08月25日17時41分
メモ
506922
450x300
750x500
1500x1000
場所 総武線秋葉原駅(5)
車両 205系[ミツTc204-104]
日時 2000年08月26日10時00分
メモ
506923
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場入口付近
車両 クーラー類
日時 2000年08月26日
メモ 公開日
506924
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場入口付近
車両 消防車
日時 2000年08月26日
メモ 消防署も参加
506925
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場入口付近
車両 消防車
日時 2000年08月26日
メモ
506926
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場入口付近
車両 クーラー
日時 2000年08月26日
メモ
506927
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場中ほど
車両 103系水色先頭車[Tc103-308?]
日時 2000年08月26日
メモ マリンドリーム君津
506928
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場中ほど
車両 201系黄色先頭車、103系水色先頭車[Tc103-308?]
日時 2000年08月26日
メモ 黄色は京葉線向けか?
506929
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場山手電車区寄り
車両 南武線用101系2連[Mc100-172+Mc101-130]
日時 2000年08月26日
メモ 体験乗車用に構内を行ったり来たりしてました
506930
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場山手電車区寄り
車両 南武線用101系2連[Mc100-172+Mc101-130]
日時 2000年08月26日
メモ 右は山手電車区
506931
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場山手電車区寄り
車両 南武線用101系2連[Mc100-172+Mc101-130]
日時 2000年08月26日
メモ 一応声をかけて撮影
506932
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場山手電車区寄り
車両 南武線用101系2連[Mc100-172+Mc101-130]
日時 2000年08月26日
メモ
506933
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場中ほど
車両 201系黄色中間車と103系水色中間車[M103-241?]
日時 2000年08月26日
メモ 2つ上の写真の奥にあった車両
506934
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場中ほど
車両 205系ほか
日時 2000年08月26日
メモ
506935
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場中ほど
車両 201系
日時 2000年08月26日
メモ
506936
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場トラバーサの先
車両 217系と103系1000番台[103-1009]
日時 2000年08月26日
メモ 記念撮影組が居てなかなか撮影できなかった
506937
450x300
750x500
1500x1000
場所 大井工場さらに先
車両 クモハ12
日時 2000年08月26日
メモ 電池切れで2本必要なのに替えを1本しか持ってなかったので初めは動作が不安定だった。
https://
YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail:
pc@YoshidaHideo.com
3139777