|
|
2008/03/28作成
撮影年月日 :2007年05月29日(火曜)
使用した携帯電話 :DoCoMo P901iS 192万画素 生成された画像 :JPEG画像(1600x1200) 公開用に縮小した画像 :JPEG画像( 640x 480) 最高画質 ※携帯電話の仕様により、撮影した「秒」が記録できません。 ![]() 第一京浜(国道15号)にて。 多摩川までサイクリングに出かけました。 ![]() 都営浅草線馬込車両検修場跡付近にて。 ついでなので寄ってみました。 ※このページでは区別のため馬込車両検修場跡から順に、踏切[a] 踏切[b] 踏切[c]と表記します。 ![]() 角度を変えて踏切[a]全体を撮影。 ![]() 踏切[a]にて。 西馬込駅方向を写しています。 架線は外されています。 ![]() 踏切[a]にて。 馬込車両検修場跡を写しています。 線路は残っています。 ![]() 踏切[a]にて。 西馬込駅方向を写しています。 ![]() 踏切[a]にて。 西馬込駅方向を写しています。 ![]() 踏切[a]にて。 馬込車両検修場跡を写しています。 ![]() 踏切[a]にて。 馬込車両検修場跡を写しています。 ![]() 踏切[a]にて。 馬込車両検修場跡を写しています。 ![]() 踏切[a]付近、幼稚園横にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 ![]() 踏切[a]付近、幼稚園横にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 ![]() 踏切[a]付近、幼稚園横にて。 西馬込駅方向を写しています。 ![]() 踏切[a]付近、幼稚園横にて。 西馬込駅方向を写しています。 ![]() すぐ先にある踏切[b]にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 ![]() 踏切[b]にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 ![]() 踏切[b]にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 ![]() 踏切[b]にて。 西馬込駅方向を写しています。 線路上に西馬込駅構内改良工事関係車両が駐車中です。 ![]() 踏切[b]にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 ![]() 踏切[b]にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 ![]() 踏切[b]付近にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 次の踏切[c]は工事用ダンプの出入りの最中で工事の邪魔になるので撮影せず去りました。 ![]() トンネル坑口上にある道路にて。 馬込車両検修場跡方向を写しています。 多摩川への途中にあるマクドナルドに寄りました。 ![]() 多摩川に着きました。 渡らず、土手を左へ。羽田方面に下ります。 ![]() 六郷土手にて。 対岸は川崎のビル郡です。 引き返すことにしました。 ![]() 先ほどのトンネル坑口付近にて。 マンション手前、緑色のフェンスがある辺りが坑口で、線路は地下、左右方向に通ってます。 ![]() 踏切[3]にて。 先ほどダンプが出入りしてため撮影せず去った所です。 今はダンプも停まってなく、作業も休憩中だったようなので撮影しておきました。 トンネルの坑口の先は西馬込駅に繋がってます。 ![]() 踏切[3]にて。 馬込車両検修場跡方向を写しました。 ![]() 踏切[3]にて。 もう一度西馬込駅方向を写しました。 ![]() 踏切[3]にて。 工事の説明を写しておきました。 ![]() 踏切[3]にて。 ![]() 踏切[3]にて。 ![]() 踏切[1]近くに戻ると、正門らしきものがあったので撮りました。 ![]() 馬込車両検修場跡の裏手に回り、終点側から写しています。 ![]() 同じ場所にて。 線路は残っています。 ![]() 同じ場所にて。 高いマンションがあるところが国道15号です。 ![]() 同じ場所にて。 白い消防用のホースらしきものが放置されています。 ![]() 馬込車両検修場跡・北東角の交差点にて。 残されている建物はこれだけです。 |