Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
鉄道写真 > デジカメQV100画像 > No.02
1997.10.06作成

構造物写真のページとして作成

12KB 高輪橋架道橋(品川・田町間)(の下の道路)
高さ制限1.5メートルの道路
ここは埋め立て地。近くに運河があり、海抜が低い。


9KB 高輪橋架道橋(品川・田町間)(の下の道路)
車庫の下にあり、長さは200メートル以上にもなる
縁石の右が歩道
車道の左は蓋のないドブ川(側溝)なので夏は特に臭い


15KB 五日市線熊川駅
レイアウト制作の参考にするために撮影


30KB 南武線南多摩駅
通りかかったので


19KB 中央本線神田〜御茶ノ水
現在は保守車両の留置線になってますが、昔は万世橋駅でした


21KB 中央本線神田〜御茶ノ水
万世橋駅跡、、現在は通過します
秋葉原電気街はここのすぐ近く


31KB 中央本線神田〜御茶ノ水
左は交通博物館


26KB 中央本線神田〜御茶ノ水
鉄橋の先は神田です


20KB 中央本線神田〜御茶ノ水
交通博物館
長いあいだ入ってません。


39KB 東京都練馬区田柄4丁目−光が丘付近−1997/9
東上貨物線(上板橋〜グランドハイツの線)が通ってたと思われる地点
一応行ったけど線路跡が(全線にわたって)道路/通路/遊歩道になっていないみたい
それらしい公園はあったかも
敷地の境界線には残ってるみたい



https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3377310