|
|
2019年2月26日作成
カメラ :OLYMPUS[OM-D E-M5 Mark II]+[HLD-8G]+[HLD-6P]+[BLN-1]×2+[CSS-P113]+社外品[KLP-OEM5M2]+[SDSDXPK-064G-JNJIP] レンズ :OLYMPUS[M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II]+[PRF-D58 PRO]+[LH-61D] 補助具 : 編集内容:OLYMPUS Viewer 3にて自宅アルバムへ保存。JPEG画像(4608×3456ピクセル)をチョイスしてコピー後、 Adobe Photoshop Elements10にて一括変換(480×360ピクセル化、クイック補正「自動レベル補正、自動コントラスト、自動カラー補正、シャープ」は全てoff。) ![]() 7000系[7753]準特急橋本行き 2019年2月22日12時37分22秒 ISO-200 58mm 1/320 f7.1 病院13時着で家を出て調布から特急乗車。 明大前で後続の各停を待つと、1番線に女性がスマホを構えている。 女子鉄というやつか?という程度で見ていると、 サンリオ電車が各停新宿行きとして到着。 それならばと明大前で待つ...がしかし、病院に間に合わない。 そこで、もう少し先に進み、笹塚で待つことにしました。 いきなり下り同士で被られたのですが、被られたときの練習として撮ってみました。 水平かどうかに気が回ってなく、若干斜めになってます。 ![]() 7000系[7853][7703]準特急橋本行き 2019年2月22日12時37分31秒 ISO-200 56mm 1/320 f6.3 6両+4両編成だったので中間を撮りました。 普段はこういう撮り方はしないのですが。 ![]() 8000系[8782]各停高尾山口行き 2019年2月22日12時39分15秒 ISO-200 58mm 1/320 f6.3 失敗。後ろがカツカツです。 すると...同業者のオジ様も参戦。 ![]() 9000系[9789]区間急行橋本行き 2019年2月22日12時44分13秒 ISO-500 90mm 1/320 f7.1 緊張した?からか、思いっきり切れて失敗。 露出が足りない点滅→ISO-500に上げました。 ![]() 8000系[8752]特急高尾山口行き 2019年2月22日12時45分47秒 ISO-500 54mm 1/320 f11 ブレはゼロなのですが、ISO-500だからか多少荒っぽい画像に。 特急で速度が出ていたのも多少はありそうです。 ![]() 9000系[9781]各停京王八王子行き 2019年2月22日12時46分50秒 ISO-500 56mm 1/320 f11 各停10両で上ったので返しは優等かなぁ?と思っていたら各停でした。 優等だと思っていたのでまだ少し時間があると思い、構えてないときに来ました。 ![]() 9000系[9781]各停京王八王子行き 2019年2月22日12時46分50秒 ISO-500 56mm 1/320 f11 連写分をもう1枚。 どちらがいいですか? 私的には、これらの中間が良いと思います。 これで撮影終了し、病院へ。 病院の帰り、千歳烏山まで前面ウォッチをしたのですが 下高井戸−桜上水間でこれとすれ違いました。 |