
(1) 江戸街道との交差点(羽村-多摩川-方向)
石川島播磨重工業、横田基地が続く

(2) 自転車道になってます(貯水池方向)
ここから貯水池まで順に写真を撮りました

(3) この地下に水道管(羽村村山線導水路)が埋まってます

(4) 羽村村山線導水路

(5) ずっとこんな感じ

(6) カーブします

(7) トンネルの手前

(8) 横田トンネルの直前
トンネルの大きさがわかると思います

(9) 横田トンネル(南側の入口)
高さ=約280cm はば=約240cm
かなり低いです

(10) 横田トンネル(北側の入口)

(11) その先の赤堀トンネル(南側の入口)
丘を通るトンネルです

(12) 赤堀トンネル(北側の入口)

(13) その先
自転車道は空いています

(14) その先の御岳トンネル(南側の入口)
白い看板全体がシャッターになっていて、夜間は閉鎖されます。

(15) 御岳トンネル内部の様子
北側から羽村方向

(16) 御岳トンネル(北側の入口)
ほとんど人は通りません

(17) 両側にフェンスがあります

(18) 溜池の横を急カーブで越えます

(19) 民家があるのはここまでです

(20) 赤坂トンネル(南側の入口)

(21) 赤坂トンネル(北側の入口)

(22) 自転車道利用の案内

(23) 自転車道はこの先の交差点で終わります

(24) 未舗装です

(25) 進入できません
この丘の上は多摩湖自転車道で、そちらもよく整備されています

(26) トンネルの先は多摩湖、狭山湖です

(27) 多摩湖(村山貯水池)の様子