Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
廃止線・休止線・旧線跡 > 水根線:奥多摩〜水根の貨物休止線
1997.09.10作成 1997/9/28・2004/6/22・2004/6/30・2004/7/6・2005/4/30追加

青梅線奥多摩駅から水根まで、小河内ダム建設用の貨物線が作られました。



★水根終点


2004/6/30 撮影


水根にて。
貨物休止線終点から、奥多摩駅方向を写しています。

左は青梅街道です。


1997/9/10 撮影

水根にて。

終点方向を見ています。


↑同じ場所です↓
1997/9/10 撮影

レールが並べて置いてありました。
↑同じ場所です↓
1997/9/10 撮影

奥多摩駅の方向を見ています。

青梅街道を渡る橋(水根第二橋梁)とトンネルです。

1997/9/10 撮影

青梅街道に下りて奥多摩駅方向を見てます。



1997/9/10 撮影

橋をくぐった先で、終点方向を見ています。
↑同じ場所です↓
1997/9/10 撮影

橋には「水根第二橋梁 6k461m56 昭和38年12月・・」と書かれています。
↑同じ場所です↓
2004/6/22 撮影

水根第二橋梁
第二水根橋梁・・だったかも。
↑同じ場所です↓
2004/6/22 撮影


橋とトンネル入口


青梅街道を、トンネルの向こう側まで進みます。


1997/9/10 撮影


↑同じ場所です↓
1997/9/10 撮影


↑ほぼ同じ場所にて↓
2004/6/22 撮影

滝のり沢バス停横にて

山肌に沿ってコンクリートの高架が建ってます。


★惣岳



青梅街道の長いトンネル(歩道無し)を抜けると谷間に橋が見えます


1997/9/10 撮影

惣岳にて。


↑同じ場所です↓
2004/6/30 撮影


惣岳にて



★梅久保


1997/9/10 撮影

そのまた先の橋
青梅街道の両側は崖です。
写してませんが車も通ります。

1997/9/10撮影

梅久保にて。

青梅街道からコンクリの橋を見ています。
↑同じ場所です↓
2004/6/30 撮影


青梅街道白髭トンネル入口付近にて

上の高架橋が貨物休止線
真ん中のトンネルが青梅街道
下の砂利道が、むかし道。
↑同じ場所です↓
2004/6/30撮影


↑同じ場所です↓
2004/6/30 撮影


同じ場所にて



(1997/09/10は徒歩だったのでトンネル内は通らず、むかし道を歩きました)
このトンネルの先で、青梅街道から北側に、細い道が分かれるので、そこを北へ。
坂を上ると、谷間に鉄橋が架かっているのが見えてきます。



★境


1997/9/10撮影

境橋付近
青梅街道旧道から
1997.09.10は日が暮れて雨が降り出したのでここで中断し、交番前からバスで帰りました。
↑同じ場所です↓
2004/6/30 撮影



↑同じ場所です↓
2004/6/30 撮影


同じ場所にて



2004/7/06 撮影


山道を登ったら、鉄橋の下まで来れました。
左に写っている急坂を上ります。



2004/7/06 撮影


鉄橋の下から撮影



2004/7/06 撮影


下から撮影

2004/7/06 撮影


鉄橋の向こう側から撮影



もう少し山道は続いているのですが、どうやら民家で行き止まりのようで
休止線水根寄りには行けそうに無かったので引き返しました。


2004/7/06 撮影







★日原街道入口交差点付近




青梅街道の日原街道入口交差点の少し南の、「むかし道」の大きな案内図のある地点から脇道に入り坂を上ると、


1997/9/28 撮影


高架橋が見えてきます。
道路は橋の下を左180度カーブして上っていきます。


2004/7/6 撮影


上と同じ


2004/7/6 撮影


高架橋を下から撮影



2004/7/6 撮影


橋をくぐった先で撮影




2004/7/6 撮影


坂を上ると線路跡に看板が現れます。
「奥多摩工業社有地」

レールは無く、ジャリがひかれています。




2004/7/6 撮影


線路跡と同レベルになる地点で撮影。
境の右側が線路跡。奥が奥多摩駅方向。



1997/9/28 撮影

高架橋の上の様子。
レールは撤去されています。



1997/9/28 撮影

ジャリ広場のすぐ隣、ダム寄りにはレールが見えます。
ちいさな畑の向こう側に線路が残っています。


2004/7/6 撮影


上と同じ




★奥多摩駅付近のオメガカーブ


青梅街道から日原街道に入り日原方面に上って行き、


2004/7/06 撮影


奥多摩駅方向に振り返るとアーチ橋が見えます。。




2005/4/30 撮影


バイクで日原の林道に行った時にまた撮影。




1997/9/28 撮影

日原川に架かる橋から、上流方向を写してます。
川の上のアーチとその右の高架橋が貨物休止線です。


2004/7/06 撮影


上と同じ


アーチの右側にある高架橋に近づいてみます。


1997/9/28 撮影

この左側がアーチ橋です。

2004/7/06 撮影


ここより右側(奥多摩駅寄り)に貨車が放置されていたのですが、今日見たら撤去されていました。



2004/7/06 撮影


もっと近づきます。
高架橋の状態



高架橋をくぐって、向こう側から撮りました。


1997/9/28 撮影

奥多摩駅は左の方向です。

2004/7/06 撮影


上と同じ




2004/7/06 撮影


林道を上って、山の上から撮影。





★オメガカーブ〜奥多摩駅間


1997/9/28 撮影

アーチの隣の高架橋の隣(奥多摩駅側)
貨車が放置されています。



2004/7/06 撮影


日原川に架かる橋から、奥多摩工業の工場脇に伸びている高架橋を写してます。
高架は写真中央に写ってます。




2004/7/06 撮影


奥多摩駅に隣接する奥多摩工業の工場。 真ん中あたりに高架橋が少し写ってます。




1997/9/28 撮影


青梅線奥多摩駅の様子


1997/9/10・・バスで水根に行き徒歩で境まで。
1997/9/28・・徒歩で奥多摩町役場から。
2004/6/22・・アドレス110で行きながら。
2004/6/30・・アドレス110で帰るときに。
2004/7/06・・アドレス110で行きながら。
2005/4/30・・アドレス110で行きながら。



https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3191375