|
|
1997.07.08作成 2001.06.14画像追加
![]() 奥多摩街道から少し入り玉川上水を渡ると右にカーブしながら下っていきます。 この線に初めて行った日が今回の撮影日だったかどうかはよく覚えていません。今までに複数回(自転車でも)訪れています。 ![]() まだまだ道は続きますが、どこまでが線路の跡かどうかはわかりません。 ![]() この線の建設目的は砂利採取です。この事は玉川上水にかかる橋の近くに書いてあります。 ![]() 道なり左(最初の写真の右カーブの反対側です)が奥多摩街道や福生駅の方向です。 右の道路から河原に行けるのですが、これはどうなんでしょう? ![]() 点滅信号がある交差点の左右方向が街道、縦方向がこの廃止線跡で、この交差点の先は舗装道路になっています。 ![]() ![]() ![]() ここは通らず、迂回しました。(2001/6/14追加) ![]() ![]() |