Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
走行記録 > ADDRESS110(2) > 2005年08月27日(土曜)
2005年08月29日作成
走行経路:職場〜哲学堂ssハイオク600円分〜京王バス練馬線順路〜目白通り(ナップス)〜新青梅街道〜職場〜自宅。
走行距離:
所要時間:
構成等 :WR18.5g×6、赤パッド、イリジウムプラグ、ノーマルフィルター、ハイオクガソリン。



2005年7月31日(日)、仕事から戻るために環七を走っていた時、ライトが点かなくなっている事に気が付いた。
ハイ・ローのスイッチが、物理的には利いているはずなんだけど、電気的に異常(故障)をきたしているようで、インジケーターはハイのまま変わらなくなっていた。

スイッチ部の故障と思っていて金も時間もかかりそうなので、バイク屋(鈴木の買ったところ)にもどこにも出さずに、たまに昼間だけ、バス通勤では遅刻しそうな場合に限り乗っていた。
もう売り払おうと思っていたが買い叩かれるだろうし、それは諦めていた。カウルを開けて自分でバルブ交換をしてみるか、それともスイッチ部をバイパス(直結)する改造を施すかを考えていたけど、ネットのサイトにあるカウルの開け方が非常に面倒に感じたのでやらずにいた。
工賃が安くて直らなくてもさほど痛くないので、一か八で、知らん顔して「電球の玉切れ」って事でナップスに出してみた。
でも出す時にはハイロースイッチがおかしいと伝えたけど。

結果、奇跡的に「玉切れ」が原因であって、工賃500円とバルブ(電球)代で直っちゃいました。
かなりラッキー。
前回同様、フィラメント切れじゃなく、バルブ内部の異常なようです。

2005年08月27日14時46分30秒 撮影

漫画を読みつつ作業の順番を待ち、ようやく作業開始に。

ソケットを引っ張りだし、テスターで測ってました。
そんですぐバルブが入り、ちゃんと光ってました。
かなり意外。絶対バルブ交換だけじゃ直らないと思っていたので。




最高画質/画像サイズ新規格/画像ファイル名新フォーマット/で作成


https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3180154