Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
走行記録 > アドレス110 > 2004年7月14日(水曜)
2004年07月16日 作成

走行経路:環七→方南通り→井の頭通り→武蔵野市役所→北裏→青梅街道→東青梅→成木街道→都道/県道53号(青梅秩父線)→山伏峠→国道299号→秩父→国道140号→大滝大橋→県道210号(中津川・三峰口停車場線)→中津川林道(村道17号中津川線)→三国峠→川上村→長野県道68号(梓山海ノ口線)→小海線野辺山駅→鉄道最高地点→国道141号(佐久甲州街道)→韮崎→国道20号(甲府バイパス)→甲府駅前→勝沼→国道20号(甲州街道)→新笹子トンネル→初狩→大月→上野原→相模湖駅前→大垂水峠→高尾駅前→日野駅→日野橋→鎌倉街道→東八道路→国道20号

走行距離:356.9km =10143.0km-9786.1km
所要時間:14時間38分 (5:53発、20:31着)
燃費計算:7/14夕給油時10016.9km -7/14朝給油時9807.9km=209km 割ることの5.60リットルで、37.3km/l
構成等 :昨日(7/13走行時)から変更なし。

5時53分に自宅を出発。
環七→方南町交差点を左折して方南通りへ。井の頭通りに合流し、
環八井の頭交差点を直進。

6時13分、成蹊通りに入る。
6時15分、三鷹通りに入る。
6時17分、武蔵野市役所を通過。
6時19分、北裏交差点を通過。
6時28分、花小金井四丁目交差点を通過。

6時33分、いつものエッソ東久留米SSにてハイオク給油。
5.64リットル、688円。
メーター記録:9807.9km。
6時51分、警察署を通過。


半ズボンで出かけたので身体が冷え切っていた。
あたためるため、
6時59分、ファミリーマート武蔵村山新青梅街道店にて、サンドイッチ、オニギリ、コーヒー、お茶を購入し、店先で食べていた。

7時27分56秒 撮影

青梅線アンダーパス(東青梅架道橋)へは行かず、ここを直進しました。


7時30分39秒 撮影

東青梅駅の先を右折し、成木街道に入ります。

途中の分かれ道(根ヶ布交差点)を道なり直進します。
坂を上り、長い下り坂を下りると、交差点に出ます。

7時35分09秒 撮影

ここを直進します。
右折すると飯能方面へ。


7時36分59秒 撮影

新吹上トンネル


7時38分11秒 撮影

新吹上トンネルを出た先の交差点を右折します。
右折側が成木街道です。


少し進んだところで

7時39分46秒 撮影

「成木五丁目交差点」を、(道なり)左に曲がります。
左側が成木街道です。
直進すると飯能に行ってしまいます。


7時44分58秒 撮影

成木街道は景色がよく、(遠回りの道のため)クルマが少なく、適度にクネクネしていて、とても走りやすく、おすすめの道です。
ですが、民家が点在するため通学時等は注意が必要です。


途中、左から都道/県道青梅秩父線が合流します。

急坂を上るとトンネルが見えてきます。

7時50分59秒 撮影

小沢峠を小沢トンネルで越えます。
このトンネルの先はもう埼玉県名栗村です。


小沢トンネルを抜けるとクネクネした下り坂。
下りきると民家が見え、

7時54分08秒 撮影

ここを左方向に進みます。
左が新道、直進が旧道。
旧道は民家の軒先を通るので、新道をオススメします。
ここからしばらく平地が続きます。


しばらく走ると、先ほどの旧道へ突き当たり合流します。

またしばらく走ると、有間ダムや有間山への道が左に分かれますが、
二輪車は終日通行止めとの標識が立っています。

8時01分17秒 撮影

ここを道なり直進(右折側)します。



8時06分48秒 撮影

下ヶ坂(さがざか)橋。



県道73号(秩父の浦山ダムへの未開通道路)の分かれ道を過ぎると、

8時11分53秒 撮影

山伏峠への上り坂が始まります。



8時14分57秒 撮影

どんどん上っていきます。


8時16分23秒 撮影

50ccカブでは大変でしたが、アドレス110なら問題ありません。


8時17分54秒 撮影

左側に材木置き場が見える左連続カーブが見えればあとわずかです。
カブのときや、速いクルマに追いつかれたときはここで待避することにしています。


8時20分18秒 撮影

また道が細くなります。
ダンプが通る事があるので気をつけてください。


8時21分39秒 撮影

道が広くなりセンターラインが見えたら、、
カーブの先が山伏峠です。


8時22分50秒 撮影

山伏峠(610m)



8時25分23秒 撮影

山伏峠
休憩してから出発しました。


8時27分47秒 撮影

坂を下ると、


8時28分39秒 撮影

程なくして、正丸峠への交差点に出ます。
青梅秩父線は左方向です。


8時30分41秒 撮影

正丸トンネル開通以前は国道だった区間です。


8時31分39秒 撮影

名栗村から横瀬町に入ります。


8時34分49秒 撮影

茶畑が見えたら、国道299号まであとわずかです。


8時36分19秒 撮影

突き当たり国道299号を左折します。


8時42分53秒 撮影

国道299号は渋滞していなければ気持ちよく走れる道です。


秩父市街地の三叉を左にそれ、秩父市役所付近(8時53分通過)から国道140号に入り、西へ進みます。

8時56分10秒 撮影

秩父鉄道の踏切を渡ります。


9時01分13秒 撮影

ここは道なりに進みます。
左折すると浦山ダムへの県道73号(名栗村へは未開通)です。


9時04分49秒 撮影

また、秩父鉄道の踏切を越えます。


道の駅大滝温泉に9時23分に到着。トイレ等、休憩して9時42分に出発。

9時50分00秒 撮影

大滝大橋
滝沢ダムを渡る、左回りのループ状になっている橋です。


9時51分37秒 撮影

大滝大橋
今から上るところです。


9時54分に大滝大橋の上の広場に到着。
撮影した画像枚数が多くなってきたので、携帯の電波が強いうちに自宅宛に画像を転送しました。
10時30分に、ある程度転送出来たのでここを出発。

10時34分30秒 撮影

ここを右折し、県道210号「中津川・三峰口停車場線」に入ります。



右折するとすぐに、「雷電鳥頭山トンネル」があり、

10時36分13秒 撮影

それを出た地点にて。奥に写っているのは「芋堀りトンネル」。
ダム建設に伴う付け替え道路(新道)。出来たばかりでピカピカです。


10時36分48秒 撮影

同じ場所にて。
道路の左側(中津川)を写しています。

中津川の対岸(はるか下)には、付け替え前の旧道が見えます。


10時43分04秒 撮影

赤岩トンネルの先にて。
対岸に渡る橋を建設中でした。
「滝沢ダム付替村道4号橋梁」とのこと。


10時43分34秒 撮影

同じ場所にて。
道路の左側(中津川)を写しています。

右上に写っているほうの道路(この右側、橋まで100m程未開通)と、建設中の橋が繋がるようです。


10時48分24秒 撮影

少し進んだところ。
雷電三高山トンネルの手前にて。
中津川と道路の高さが同じぐらいになってきました。
川底を重機で掘り下げる工事中でした。


10時52分44秒 撮影

旧道と合流する地点にて。
高さがほぼ同じになった中津川を渡ります。


10時53分51秒 撮影

旧道と合流する地点にて。
左が旧道。こちらは通行止めになっています。


10時55分57秒 撮影

そのすぐ先、「大滝」バス停前にて。
看板には、国道299号線小鹿野方面崖崩れのため通行止めと書いてあります。


10時59分51秒 撮影

前回通った時は警察のカメラ関係の建設中だと思ったのですが、どうやら、この上に通っている木材運搬用ケーブルのためのようです。


11時02分49秒 撮影

国道140号から(旧道経由にて)6.9km地点の手前にて。



11時06分48秒 撮影

谷間を進むと、



11時08分59秒 撮影

標識が見えます。

神流川橋(かんなかわ橋)にて。

直進が三国峠経由川上村。
右折が県道210号みちなり。


11時10分38秒 撮影

神流川橋(かんなかわ橋)にて。
右のトンネルには入らず、直進します。

この交差点の先から、村道17号中津川線(中津川林道)となります。



11時19分49秒 撮影

バス折り返し場の先から15km/h制限になります。



11時23分38秒 撮影

「学習の森」付近にて。
ここから先は砂利道です。


11時25分59秒 撮影

起点3.5kmポスト手前にて。
素掘りのトンネル。


11時33分06秒 撮影

起点5.0kmポストにて。



11時48分21秒 撮影

起点8.5kmポストの先にて。
このトンネルとその前後は小さい砂利がたくさんあり走りにくかった。


11時56分55秒 撮影

起点10.0kmポストにて。
四輪のタイヤの跡があるのでそこを走ります。


右180度カーブで中津川から離れ、山を登っていきます。

12時10分37秒 撮影

起点13.0kmポストにて。
ここでパン・水分休憩。

この手前、バイクの転落事故地点の看板が立ってました。


12時29分13秒 撮影

起点15.0kmポスト先にて。
ここで三国峠まで5キロ中津川まで13キロとありました。


12時41分57秒 撮影

起点18.0kmポストにて。



12時49分38秒 撮影

起点19.5kmポスト手前にて。
坂を上っていきます。峠まで後わずか。


起点20.0kmポストを越えてまもなく、ゲートが見えます。
その先が三国峠です。

12時55分46秒 撮影

三国峠にて。



12時56分23秒 撮影

三国峠にて。



12時59分21秒 撮影

三国峠にて。
この先、長野県川上村。



13時01分14秒 撮影

三国峠にて。



三国峠で辛うじて(携帯電話の)アンテナが1本立ったけど、その先は圏外に。
撮影可能枚数が残り0枚になったので、何枚か削除しました。

13時13分38秒 撮影

三国峠から先は舗装・整備されていて走りやすかったです。



13時22分45秒 撮影

しばらく山を下ります。



途中、レタス畑がある分かれ道に出ますが、道なり直進でレタス畑を突っ切ります。
このとき、自動散水機に水をかけられてしまった・・。

道が広くなり、民家が見えるようになってきます。
「長野県道068号梓山海ノ口線」の標識が出るようになります。
川上第二小学校よこに来たのが13時36分。

その先、ようやく携帯の電波が届き出し、画像を自宅に転送して撮影可能枚数を増やしました。

13時45分31秒 撮影




13時54分58秒 撮影

千曲川を渡ります。



14時02分、ナナーズというスーパーがある交差点を左折し、野辺山方面に向かいました。

14時07分35秒 撮影

小海線を陸橋で渡り、この交差点を左折します。
右折すれば川上駅。



14時11分35秒 撮影

小海線川上森山踏切(27k452m)を渡ります。



しばらく進んだ先でもう一度踏切(小海線観光踏切)を渡り、交差点を左折するとすぐに野辺山駅に出ます。

14時30分53秒 撮影

野辺山駅駅舎。
ここでコーヒー休憩。



野辺山駅を出て南西方向に進むと、再度、踏切に当たります。
この踏切の手前を(案内に従って)右折すると、鉄道最高地点に出ます。

14時34分58秒 撮影

JR最高地点であり、
日本鉄道最高地点でもある、
小海線第3甲州街道踏切(21k117m)にて。



14時36分03秒 撮影

左折して踏切を渡った所にある、日本鉄道最高地点の碑。



14時41分12秒 撮影

日本鉄道最高地点の碑の前から、踏切を見ています。
踏切の南側(左側)に勾配標があり、22‰/\3‰とあります。


14時44分22秒 撮影

もう一度踏切を渡り、
野辺山駅方向を写しています。


すぐに国道141号(佐久甲州街道)に出ます。
左折してこれに入り、甲府方面に南下します。
延々と、国道141号を走ります。
暑さと、目がホコリで疲れてきたので、

15時14分に、「道の駅韮崎」で休憩開始。
トイレを済ませ店に入ったが、あると思っていたATMが無かった。
このときの所持金は小銭ばかりで約1000円。

15時33分00秒 撮影

アイスコーヒーを飲んで、道の駅を出発。


途中、道なり直進して国道141号から離れ県道?を走ります。
中央本線のガードを抜け左折。
すると、

15時50分30秒 撮影

国道20号(甲州街道)に出られます。
ここを左折して甲府方向へ進みます。


国道20号(甲州街道)に入って数百メートルで、総走行距離10000キロを達成。

日没前に銀行に寄っておく必要があったので、甲府中心街に向かいました。
16時04分、甲州街道を左折して県道5号(甲府櫛形線)にて北上。
16時08分、国道52号に合流(右折)。
16時18分、甲府駅ロータリーに到着。

16時22分、甲府駅付近の「りそな銀行」のATMで預金を下ろしました。

16時42分51秒 撮影

下小河原町交差点を左折して、国道20号(甲州街道)を東京方面に進みます。


この辺りの国道20号(甲州街道=甲府バイパス)は、片側2車線ずつ・主要交差点は立体交差という高規格な道路です。

16時49分29秒 撮影

道路左側にセルフのガソリンスタンドがあったのでそこで給油。
16時51分、エネオス・セルフ甲府SSにてハイオク5.60リットル給油。672円。
メーター記録:10016.9km トイレも済ませました。
ようやく見慣れた場所に来たという感じ。
見慣れた道だと走りやすいです。
勝沼インター入口を過ぎると、片側1車線になります。
坂を上ると、新笹子トンネル直前に「道の駅大和」があるので、ここに寄りました。
ラーメンか定食でも食べようと思っていたけど店が閉まっていたので、コーヒー休憩とトイレだけ。

17時24分15秒 撮影

「道の駅大和」到着時に撮影。


17時32分、道の駅大和を出発。
17時55分、大月駅前を通過。この辺りは渋滞していました。
18時24分、上野原高校 18時30分、上野原駅 18時45分、相模湖駅前ロータリー到着。水分補給&トイレ休憩。

18時48分12秒 撮影

出発時に撮影。
メーター記録:10087.0km


大垂水峠を越え、

19時10分、高尾駅前ロータリーに到着。メーター記録:10101.3km。

19時28分、高倉町西交差点を通過。
19時49分、甲州街道を左折して鎌倉街道に入る。
20時03分、キリスト大交差点を通過。
20時09分、新川交番前交差点を通過。
20時26分、笹塚交差点を通過。

20時31分、自宅到着。メーター記録:10143.0km


最高画質で作成


https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3180245