Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
走行記録 > アドレス110 > 2004年06月02日(水曜)
2004年06月02日 作成

梅雨入り前最後の休みで天気が良かったので奥多摩方面を走ってきました。

【経  路】[R20]甲州街道→[14]東京八王子線(東八道路)→[29]新奥多摩街道→[7]睦橋通り/五日市街道→
      [33]上野原あきる野線(檜原街道)→[205]水根本宿線→藤倉(折り返し)→倉掛林道(折り返し)→
      入間・白岩林道→[206]檜原街道/奥多摩周遊道路→[R139]→[18]上野原丹波山線(今川峠)→
      [R411]青梅街道→川井駅北上[204]→大丹波線林道(終点折り返し)→[45]吉野街道→[R411]→
      [5]青梅街道→[5]旧道(大曲・奈良橋)→[5]青梅街道→北原→[25]早稲田通り→環七→方南町
【所要時間】5:30発、14:17着 8時間47分
【走行距離】7701.9km-7476.8km(写真)=225.1km
【状  態】デイトナ赤/18.5g×6/ターボフィルター/ハイオク/純正CCIS


前日に買いなおしたプラグレンチでプラグ交換を再び試みるが、どうもうまく行かず。
その分遅れて、5時30分に出発。
自宅から環七まで、信号が青続きでした。


5時32分05秒 撮影

大原交差点を右折して甲州街道に入ります。




クルマは居ましたが、中々快適な速度で走れました。
東八道路では、1〜2キロごとに、信号停止&ダッシュの繰り返し。
野川公園のネズミ捕りポイントでは、こちらが全開で頑張っているところ、乗用車や大型トラックが追い上げて
きていましたが、信号でとりあえず停止。その後、どうにも敵わず、府中免許試験場脇で大型車に追い抜かれました。
向こうは130km/hぐらい出てたんじゃないかな。
府中栄町陸橋で、初めての3桁を達成。


5時57分51秒 撮影

東八道路から、そのまま鎌倉街道に入ります。




一応満足したので&程々にしておこうと思ったので、速度を抑え目に走りました。

でも、チョッと走り屋っぽい車を見かけると、対抗意識で追い抜き返してみたり・・。

16号を左折して睦橋通りに入ります。
この通りは高速道路かと思うような、みんながすっ飛ばしている道路です。


6時33分01秒 撮影

睦橋通りのセブンイレブンでおにぎり休憩中。




6時48分05秒 撮影

武蔵五日市駅に到着。
右折してトイレへ。



7時04分49秒 撮影

本宿(橘橋)交差点を右折しました。

左折すると、甲武トンネルや奥多摩周遊道路に行けます。



7時11分32秒 撮影

ここを右折すると神戸岩に着きますが、
通行止めになっているので直進します。




7時27分11秒 撮影

藤原バス停(折り返し場)を過ぎると、道が細くなります。
この左が川。右がガケ。
坂を上っていきます。



小さい川の左岸を走っていくのですが、

7時32分37秒 撮影

柵も何も無く、道がブツっと途切れています。
写っているのが、終端地点。
ここを約4km突っ切ると、奥多摩側の都道205号へ出ますが・・。

右斜め後ろ方向に細い急坂が伸びているのですが、
民家しかなさそうなのでやめておきました。
もしかしたら、先まで行けるのかも。



引き返して、バス停よりも五日市側にある交差点に戻ります。


7時37分24秒 撮影

さっき行ったのが、橋の先、右折方向。
直進方向は左斜めの道になります。
また、さらに左への道もあります。



まず、「さらに左への道」を見たのですが、民家に入り込み、行き止まりでした。
ツーリングマップルは、交差点形状がいい加減すぎです。

気を取り直して分かれ道の「直進方向は左斜めの道」を進むと、

7時42分44秒 撮影

すぐに、坂道が右に分かれますが、直進します。



細い道を進むと、


7時48分07秒 撮影

檜原きのこセンターへの坂道が道に分かれますが、やはり直進します。



7時51分31秒 撮影

今度は左に道が分かれます。
この交差点から先は、どちらも林道になります。



7時52分04秒 撮影

まずは直進側。
「倉掛林道」とのこと。



7時52分34秒 撮影

そして左折側は・・
「入間・白岩林道」とのこと。



まずは直進側の、倉掛林道を進みます。


7時54分43秒 撮影

すぐに舗装がなくなります。



7時56分44秒 撮影

道が極細になり、車は入れなくなり、



7時57分40秒 撮影

そして間も無く、徒歩のみの道に。



8時02分56秒 撮影

先ほどの分岐点に戻ってきました。



入間・白岩林道に入ります。


8時04分45秒 撮影

橋を渡るとゲート用の杭が立ってます。




8時08分11秒 撮影

砂利道を進みます。




8時19分49秒 撮影

途中から、舗装道路になります。




都有林の看板を過ぎると、下り坂になります。
看板を見ていたら、後ろから軽トラが来ました。


8時22分34秒 撮影


ガードレールはありません。



走っていると、バイクがスピードを上げている音が聞こえてきたので、
奥多摩周遊道路の近くまで来たのかな?と思いました。


8時26分28秒 撮影


道路左側に、登山道の標識が見えました。



8時28分22秒 撮影


ほぼ同じ場所にて。

道路右側が開け、山のふもとに道路が見えました。



8時31分57秒 撮影


少し進むと、左に道が分かれていました。



8時32分24秒 撮影


その道路の看板
「横倉林道」だそうです。



8時32分44秒 撮影


横倉林道には行きませんでした。



8時33分19秒 撮影


林道の案内図より



8時35分34秒 撮影


状態のいい道を下って行くと



製材所があり、その先に

8時38分50秒 撮影


林道の看板が出ます。



ここが林道の終点かと思ったら、その先の檜原街道の交差点が終点でした。 民家を抜けると、


8時41分10秒 撮影


標識がでます。 延長6128m



8時42分03秒 撮影

登山の案内図より



8時42分36秒 撮影


檜原街道数馬下付近に出ます。



行く予定は無かったけど、すぐ近くだったので奥多摩周遊道路に向かいました。


8時48分43秒 撮影


奥多摩周遊道路の檜原ゲートにて



9時09分14秒 撮影


奥多摩周遊道路の奥多摩ゲートにて



三頭橋を渡り国道139号を左折、小菅村役場前を直進して県道18号(上野原丹波山線)に入り、


9時27分32秒 撮影


道なり右折します。



坂をクネクネと上っていくと、すぐに峠に着きました。


9時33分37秒 撮影


今川峠(1060m)



高低差がかなりある道を下ると、


9時43分35秒 撮影


丹波山村役場前に出ます。
突き当たりは[R411]青梅街道の
丹波山村役場入口交差点で、
ガソリンの残りが約1リットルだったので、
右折して奥多摩方向に帰りました。



10時00分36秒 撮影


峰谷橋を渡った地点にて



10時13分13秒 撮影


奥多摩駅の手前で右折して新道を通りました。



再び青梅街道に戻り、川井を目指します。
青梅街道を走っていると段々と詰まり気味に。50km/h程で流れていたんだけど、
直後にパトカーが着いたので出せず。(30km/h道路)

ちょうど、ガソリンも少なくなっていたのでスタンドに入った。
今回はレギュラー。
エネオス奥多摩古里SS、レギュラー4.88リットル、568円(レシート時刻10:26)


10時27分45秒 撮影


川井駅前を左折して、大丹波を目指します。



奥まで進むと、だんだん道幅が狭くなってきます。

10時36分31秒 撮影


「中茶屋」手前で橋を渡ります。



中茶屋、百軒茶屋、奥茶屋と、キャンプ場(プレハブの寝床?)が続きます。


10時43分41秒 撮影


「熊出没注意」の看板



10時51分43秒 撮影


大丹波ヘリポートに出ます。

舗装路はここまで。



左は谷底、右はガケ、河原のような石だらけの、ひどい道を進みます。
ガードレールはたまにある程度。

川苔山登山道が左に分かれる所に何台か車が止まっていました。


11時11分53秒 撮影


「大丹波線林道 延長360m幅4.0m」の杭が立っている地点にて。 そのすぐ先でガケ崩れ。(写真茶色い部分)



ガケ崩れのすぐ先で、左下(谷)方向に2本、登山道が分かれていました。

360mとあったので、徒歩で行くことにしました。
が、どうもそれ以上あるようにしか考えられない距離・・。
歩けど歩けど道は続く。約15分間歩いてもまだ続いていたので引き返し、
ガケ崩れの隙間から辛うじてスクーターを通し、ガレ地を進みました。

歩いてきた区間をあっという間に走りきり、数分で終点に着きました。


11時42分08秒 撮影


終点にて。終端の先、左右方向に小川が流れてます。
奥が山、右上に岩が出っ張っていて滝のようになっています。
右にも左にも登山道はありません。



大菩薩峠線の時もそうだったけど、何故か終点付近の法面やガードレールが新調されてました。


来た道を引き返し、川井駅に出たのが12時11分。
直進して吉野街道に入り、万年橋よりも先から青梅街道に入り、16号に出たのが12時43分。
少し疲れたのでスピードを抑えようと思い、左折して旧青梅街道へ。大曲、奈良橋と通り、
再び青梅街道へ。少しの間飛ばした。が、いつの間にか白バイが近づいていたのでトロトロ走行。
他のクルマに追い抜かれようがトロトロ。小平霊園の横で、その白バイがクルマを捕獲してました。
いつものように早稲田通りに左折、環七、方南町、南台を通って、買い物して、14時17分に帰宅。



最高画質で作成


https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3180146