Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
自転車走行記録 > 自宅→川越→高麗川→秩父→名栗村→青梅→自宅 + 撮影日記
2001.04.29作成

 2:20 自宅出発
 2:26 南台交差点
 3:47 杉並警察署
 3:52 天沼陸橋(陸橋手前の交差点名
 3:01 四面道(ライトも点けていたが、荻窪駅付近で自転車チェックに捕まる
 3:43 和光陸橋(川越街道へ)
 4:06 新座警察署
 4:20 英インター西の歩道橋手前
 4:52 大井町住宅入口
 5:19 新宿踏切(川越駅東隣)
 5:25 所沢街道踏切(川越駅西隣)
〜5:59 川越西にある跨線橋で103系撮影
 6:09 新日吉橋で103系撮影
 6:15 今成踏切(18K064m)で209系を撮影
 6:36 第二小室踏切(18k476m)で103系を撮影
 6:43〜7:08 入間川で撮影
 7:28 霞ヶ関団地入口
 7:33 笠幡
 7:52 日高団地入口
 8:10 高麗川手前の交番
 9:09 武蔵横手駅横の踏切で4000系を撮影
〜9:20 東吾野駅前で4000系を撮影
10:37 正丸駅手前の橋の下
10:45 正丸駅
10:49 正丸駅付近で撮影
11:18 正丸トンネルを出たところ
11:22 赤谷トンネル入口
12:00頃 御花畑駅南の踏切
13:50 公園を出る
14:51 赤谷トンネル出口(さっきと同じ場所)
15:33 名栗村境界

19:27 小沢トンネル入口
19:34 松ノ木トンネル入口
19:48 赤仁田バス停
19:53 新吹上トンネル入口
20:00 黒沢交差点
20:14 東青梅第二踏切
20:23 東青梅駅前
20:31 河辺駅北入口
20:41 新町小学校前
20:55 箱根ヶ崎西
20:58 瑞穂松原(ここから新青梅街道を走る
21:04 宿西踏切
21:13 三ツ木
21:20頃〜 武蔵村山一中西・・・さっき買っておいた弁当を温めて食べた
21:43 国立村山病院北
21:50 芋窪の歩道橋
21:58 南高木
22:03 清水4丁目
22:04 富士見町3丁目
22:13 野口橋(府中街道)
22:16 久米川駅(久米川1号踏切)
22:26 山パン西の交差点
22:29 大沼町2丁目
22:39 花小金井3丁目
22:43 電波塔の横
22:58 北原(ここから青梅街道を走る
23:24 井草八幡前
23:29 荻窪警察前
23:34 四面道
23:39 荻窪駅(交番前)
 0:00 杉山公園
 0:04 寿橋(京王バス中野車庫前)
 1:18 自宅到着




4/28に日帰りで、SL運転を見るために、自転車で秩父まで行って来ました。 前4日が徹夜・寝不足の繰り返しだったけど、色々準備とかがあったので寝ないで。 それで、急がないで行けるように早めに出ました。家を出たのが午前2時20分。 自宅から中野通りを走り、青梅街道に出たのが2時39分。 環八通りを通り、川越街道に出たのが3時43分。 井荻踏切は撤去されて行き方がわからなかったので西側の踏切まで迂回した。 途中、川越街道の自分のすぐ横(第1車線)で停車発車を何度も繰り返している都内ナンバーの乗用車が居た。 狙われているのかと思ったが別に何もしてこなかった。後に、捨て看板を設置している車らしい事がわかった。 英インターに着いたのが4時20分。ここは歩道が急に下り階段になっていて、標識を見なかったら多分落ちていた。 そこから先は段々道路が細くなっていき、歩道もすごく細くなってきた。 大量の大型車(車線一杯の大きさ)が高速で走り抜けるので車道は絶対に走れない。 歩道が平らじゃなくて走りづらかった。側溝と舗装面の間が盛り上がっていたり木の根ででこぼこしてたりで。 川越街道と線路が交差するところを左に曲がり、川越駅東の新宿踏切に着いたのが5時19分。 ここで大宮方面から来た205系が見えた。(それより大分前・・川越の手前で東武が走っているのを見た) 途中、下り坂を中心に急いだからか、予想の4時間より早く到着。 川越駅の西側の踏切で何か来るか少し待つ。東武は来るがJRは来ない。 さっき見た205系は発車してしまった。103系を待ち合わせすると思ったのだが。 川越から川越線沿いに西へ移動。堀割区間の跨線橋で103系を撮影。 ISO100のフィルムはシャッターが1/90位しか出なかったので400に取り替えた。 ダラダラと、西に移動。途中駅や入間川でずっと電車を待っていたり、踏切が見える度にので時間を食った。 高麗川駅の陸橋手前にある交番(標識に秩父まであと35kmと書いてある所)に着いたのが8時10分。 正丸トンネルは自転車通行可か聞いたけど、わからないということだった。 西武線と併走するようになった。武蔵横手駅の西側で4000系等を撮影。旧道らしき道を進むと本線と合流した。 道は、川沿いに、大きく蛇行しながら緩い坂を上っていく。 「青梅街道・JR青梅線(山間部)のとの違い:   新しい道(だと思う)・・が、旧道や拡げた跡も何か所か見えた。   大型車が通りやすい、ゆったりとした道。   ゆったりとしているが、高低差は激しい(と思う)。   明るいし、景色、見通しが良い。   西武電車とほぼ併走しているのでよく見える。   交通量が非常に多い。大型車もかなり通る。(→排ガスがものすごい   歩道が広い(歩道がない部分や、まだ広くなっていない部分もある)   歩道はコンクリのブロックで仕切られている。ガードレールもついている。   隣が川になっているのは同じだが、高低差があまりない。」   トンネルが正丸トンネルと赤谷トンネルの2つしかない。 東吾野駅の手前で道路と架道橋が近づいたので、くぐっていき4000系を撮った。(9時09分) 東吾野駅の東側の踏切(武蔵横手13号踏切)から、駅停車中の4000系を撮影。(9時20分) 途中、持っていった地図(この辺りは6万分の1)に載ってない道を通った。 駅側に平行している道沿いに郵便局が見えたので、吾野駅付近だと思う。 その後も同じような景色が延々と続く。が、ちょっとさっきより山っぽくなってきた。 どこかは忘れたが、架道橋の幅がものすごく狭いところがあった。(歩道もないし大型が来るとすれ違えない) 建設当初は道路はずっとこの幅だったのだと思う。歩道だって、崖の上にせり出して作ってありますし。 幅の狭い架道橋の下や一部未買収区間は歩道が無かったりします。 疲れてきたので、正丸駅手前の電車橋の下(西が川・東が道路)で靴を脱いで休憩した。(10時37分) 正丸駅の、電車トンネルと電車、自分の自転車を記念に撮影。(10時49分) 電車はトンネルに入るのだが、地図を見ればわかるとおり、道路はまだ入らない。 正丸トンネル(約2km)の手前に、正丸峠経由の道へ行く交差点があった。 正丸トンネルが自転車通行不可なら、かなりの大回り(と上下移動)の峠道を通らないとならなかったが、 特に通行禁止とは書いていなかったので、トンネル内の歩道らしき部分を走行した。 歩道らしき部分は、車道よりブロック1つ分高くなっているので車が乗り上げてくることも無いのだろうが、 (むしろそれが狙い?)幅が1メートル位しかなかったし、ガードレールもなかったので凄く危険。 頻繁に、大型車が横をかすめていくのがかなり怖かった。 泥でぬかるんでいる歩道部分に自転車で走った痕が何本か残っていた。 トンネル以外で昼間、事故跡を通ったり事故痕が残っていたりするのは別に平気なんだけど、 トンネル内は・・。靴や衣類が落ちているんだけど、事故なのか、落とし物かは判断がつかない。 正丸トンネルを抜ける(11時18分)と、正丸峠と青梅からの道と交差点で合流。 そこからは、下り坂に変わった。 赤谷トンネル手前で歩道が山側から川側になったので、横断歩道も何もないところを渡る。(11時22分) 渡った所で、そこそこ広い道が川側に分かれていたので旧道だと思いそこを通った。思った通り、旧道。 旧道にはトンネルはなかった。だが、古い車が何台か止まっていて、人もいたから注意した方がいいかも。 路上販売の倉庫代わりにしているか、寝泊まりしているか、、という感じだった。 道はずっと下り坂(だっと思う)で、楽だった。(と思う)が、秩父の手前まで来るとブロックやガードレールで 守られている歩道が途切れ、車道の端にラインが引かれただけになった。 坂だし、側溝に蓋がなく走れる部分は細かったので、けっこう危なかった。 坂が終わると街になってきた。街なんだけど、歩道が片側にしかなかったりする。 川を挟んで下り登りの坂もあったが、ほぼ平坦。 最後の下り坂をおりると、二股が連続してあり、その真ん中の道を通って秩父市街に着いた。 踏切をわたって左に曲がり、御花畑駅の南側の踏切に着いたのが12時00分頃。SLが来る10分ほど前だった。 SLを駅停車前と発車後の2回撮れるかどうかを調べに、秩父駅北側にある踏切を探したが、ガードになっていた。 あきらめて秩父駅南側の踏切付近で撮ることにした。 秩父駅は左側通行だと思ったが、SLはホームの左側に停車。 踏切から編成写真は撮れないようになっている。 SLは乗客の撮影用にか、5分間停車します。 自分は踏切付近から、駅停車中を撮影。(12時10分) 次に、ちょっと南側まで先回りして発車直後を撮影。(12時16分、17分) 眠くて頭が回らなくて、レンズを短い方に変えるのを忘れていた。

        ↑正丸トンネル方面
                      l
 ヤード                  l
ニニニユ              西武線 l
ニニニニユ   ←近い→      ニニニニノ
ニニニニニエニ______
秩父駅          ヒニニユ______  三峰口方面→
 駅ビル         御花畑駅
 ロータリー
       ←商店街→

その後、秩父駅に停車中の西武4000系、秩父鉄道の103系みたいな電車を撮影し(〜12時49分)、
仮眠するために公園を探した。市役所の隣に公園があったので、そこでほんの少し休んだ。
寝たかどうかはわからない。
103系のような電車が何度も横に見えたけど、疲れていて、もうどうでもよくなってきていた。

そこを出発したのが13時50分。
危ないから通りたくなかったけど、ほかに全く道がないので来た道で戻った。

帰りも、赤谷トンネル横の旧道を通った。
今度は人は居なく、代わりにサルが3〜4匹いた。
来た道をずっと走る。
今日は肩掛けカバンに一切合切を詰め込んでいったので、肩が痛くて仕方なかった。
カバンの中身:地図、カメラ関係、一脚、着替え類・・すっごく重かった


言い訳みたいだけど、自転車の状態もかなり悪いのです。
1.以前、倒された衝撃でカゴが壊れたので台座ごと取り外してあります。(背負って行くしかない)
2.以前、サドルが一番低い高さに固定された状態でポッキリ壊れてしまい、
  応急的に、もらった自転車から取り外したサドルの頭を強引に取り付けて走ってます。
3.サドルにはクッションが入っていません。→お尻が物凄く痛かった



疲れて疲れて(+寝てないので)、登り坂は一番軽いギアでこいでもほとんど進まなかった。

正丸トンネルの入り口まで来た。
入り口のすぐ手前に交差点があり、旧道というか、青梅に抜ける道がある。
正丸トンネルを行くのは物理的に怖いので行きたくなかったので青梅方面への道を選んだ。
交差点から数百メートルは歩道があるのですが、すぐに車道のみに。
なんだか「来なければよかった」って所に入ってしまいました。
車道のみだし、すぐ横は崖なのにガードレールが低かったり歩道が落ちているところもあるし。
名栗村境界に着いたのが15時33分。そこを含めてずっと上り坂。
体力的にも精神的にも限界に達したので、道路脇の閉鎖中の林道出口で少し寝ることにした。
朝まで寝てたら凍死しそうな感じだったけど、別にいいやって感じで。
夕方の5時頃に、体が冷たくて目が覚めた。
暗くならないうちに町に出ようと思ったので、体力がほとんど回復してなかったけど何とか走った。

もう日が落ちたし、家もないし、誰も歩いてない。たまに車が通るだけの道。
正丸峠への交差点をすぎ、上り坂を歩いて押していった。
と、急に下り坂にかわる所にさしかかった。(地図で見ると:山伏峠の事だと思う)
そこからはブレーキを殆どかけずに、つづら折れ(いろは坂みたいな感じ)を下っていった。

やっと、自動販売機があった。
そこで水分を補給。3本飲んだ(飲んだのは来るときの正丸トンネルの大分手前、以来)
←訂正:秩父駅横の自販機でアクエリアスを飲みました
隣に弁当の自販機も置いてあったのでカレーを食べ、後のことを考えて牛丼弁当も一応買っておいた。
が、それを過ぎてからはほぼずっと、緩い下り坂だった。
あたたかい弁当を食べて体力が多少回復してたので、下り坂を全速力で急いだ。
途中、バスの車庫があり、都バスかな?と思ってみるとKKKだった。
人家や店も、少しずつ見えるようになってきた。
下り坂がずっと続いていたので、結構とばしました。
このまま青梅かな?と思っていたが、、急に人家が無くなり山道に。(というか峠道突入)

今度のは強烈。
歩道があったので車に轢かれる心配は無かったのですが、空は真っ暗、車も殆ど来ない、
歩行者や自転車は絶対に来ない、たまに乗用車が抜けていくだけ。
だけなら別に良いのですが、照明の間隔がやたらと長いのです。それと死亡事故発生現場って看板が立ってるし、
残骸らしきものも残っているし。
それに、高低差がありすぎです。坂を上る→トンネル→坂を下りる の繰り返しだったように思います
延々と坂道を歩いて上った先に、小沢トンネルというものが見えてきました。(19時27分)
横に登山用の山道があったようですが、トンネルを通るしかない状態。
一応、正丸トンネルと同じで道路の両端が高くしてあって、歩道状になっています。(左側を走行)

次は松ノ木トンネル。(19時24分)
確か、トンネル手前で都バスとすれ違いました。
ここは歩道と車道の間に、中ぐらいの高さのフェンスが設置されています。
トンネルの入り口からトンネル内部を見ると、、何か人が立っているように見え、
ヤバイかなとか思ったけど、フェンスが重なってそう見えただけでした。
それを過ぎたら、また下り坂。後ろから来る自動車に注意しつつ、飛ばしていた。
のどが渇いたので、自販機で飲み物を購入。
少し先のバス停「赤仁田」に着いたのが19時48分。

19時53分、あんまり通りたくなかったけど、最短経路なので新吹上トンネルを通った。
今度はトンネル内の右側(歩道)を走行。トンネル内で都バスを見ました。
旧トンネルへの道は見えました。(旧々は見えなかった)
トンネルの先の黒沢交差点に着いたのが、20時00分。

それを過ぎたらもう市街地と思っていたが、まだで、少し上り坂があり、道路も急に細くなった。
その後やっと町らしくなってきて、東青梅駅西側の踏切(東青梅第二踏切)を通ったのが20時14分。
頭の中で地図を思い出し、何か間違えているような気がしたので戻って旧青梅街道を走行。
東青梅駅前でまたコーヒーを飲んだ。
それからずっと、青梅街道・新青梅街道・青梅街道、中野通りを通って、翌0時18分に家に着いた。




https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3180598