Yoshida Hideo Official WebSite >


銀塩写真(35mmフィルムカメラ) 3:2


デジタル写真 4:3

デジカメで撮影

2000.03.14更新

携帯電話で撮影

2005.06.29更新

2006.12.04更新

2013.03.12更新

2013.02.04更新

2017.03.23更新

スマートフォンで撮影

2017.03.24更新

ドコモ P-05D @ Disney Mobile

2016.05.24更新

2017.03.31更新

鉄道模型/レイアウト制作記録

制作記録4(11台め)
2014.08.30更新

制作記録3(10台め)その3
2017.05.09更新

制作記録3(10台め)その2
制作記録3(10台め)その1
2013.10.08更新

制作記録2(9台め)
2011.07.10更新終了

制作記録1(8台め)
2008.07.10更新終了

レイアウト4
1993.04.09【終了】

2001.06.13更新

電柱鉄塔自転車バス

2011.06.16更新

2001.07.30更新

2003.07.01更新

鉄道ページ

2013.01.30更新

2014.02.28更新

2006.10.05更新

2001.03.16更新

2001.11.20更新

走行記録


2011.06.12更新

2005.06.29更新

2011.03.29更新

2004.08.17更新

2004.06.01更新

2004.06.13更新
 
鉄道新線/延伸構想・改良案 > 富士急行線身延延伸案
2001.12.04作成



富士急に初めて乗った日(1999年06月21日)に考えた案です。
最初は精進湖を西に直進し、身延線市ノ瀬駅を目指す案だったのですが、
地図で調べてみたら勾配の関係で無理なようなので、身延に変更しました。

河口湖駅から西に延ばし、適当なあたりで国道139号線に這わせます。

鳴沢駅は鳴沢村役場付近。ここまで緩い上り坂。
氷穴・風穴は離れているのでそれぞれ設置。

風穴を過ぎると本栖湖駅まで下り坂。
本栖湖駅から真っ直ぐ南へ26kmで身延線富士宮駅に着きますが、今回は図にしませんでした。

今回のは身延駅に向かう案です。
本栖湖駅から先は一直線の、長いトンネル区間(下り坂)になります。

本栖湖駅の標高が約920m、身延駅の標高が約260mなので、その標高差を660mとします。
身延線との合流地点(塩之沢駅〜身延駅間)から本栖湖付近までの距離が約16.5kmなので、
勾配は660/16500で、40.00‰となります。

参考値

 40‰:16.50km・・本案
 35‰:18.86km
 30‰:22.00km
 25‰:26.40km
 20‰:33.00km

仕様:
 全線高架・トンネル・掘割
 踏切無し
 河口湖駅−本栖湖駅間: 複線化準備。
 本栖湖駅〜富士宮駅方面: 延伸準備。
 本栖湖駅−身延駅間: 単線トンネル


https://YoshidaHideo.com
Yoshida Hideo Official WebSite 吉田英雄オフィシャルウェブサイト
Since July16,1997 1997年7月16日開設
Copyright Yoshida Hideo 吉田英雄
E-mail: pc@YoshidaHideo.com
3180413